トップページへ戻る
オオタカ
オオタカはハイタカ属という美しい鷹の仲間です。ハイタカ属の鷹は大きい順にオオタカ、ハイタカ、ツミの3種があり、天合峰ではこの3種とも見られますが、営巣を確認しているのはオオタカだけです。3種の内、オオタカだけが種の保存の法律で国内貴重種に指定され、捕獲が禁止されています。土地の所有者、管轄する自治体には営巣地の保護が義務付けられています。ハトなどの中型の鳥やノウサギなどの小型哺乳類を捕食します。この習性を利用して鷹狩に用いらます。その歴史は遠く仁徳朝に発すると云わています。八王子城主北条氏照はハイタカを訓練して織田信長、伊達正宗などに贈ったことが知られています。ハイタカはヒバリなどの小型の鳥を捕獲するのに用い、その肉は高貴な人の間で珍重されたと言います。
ワシタカ科ハイタカ属 和名 蒼鷹 学名 Accipiter gentilis 英名 Goshauk 撮影地 八王子市天合峰
川口の自然を守る会 最終更新 2006−05−17
オオタカの子育て
オオタカはヒナが孵るとしばらくは身じろぎもせず見守っています。自身を木に擬して小さな危害には
身じろぎもしません。
タカは実に巣作りの下手な鳥で、その様子はこの写真で良くわかると思います。ヒナは初め白い毛に覆われていますが、段々に茶色にかわっていきます。
巣を離れて、周辺の木に移動するようになります。これを”巣回り”と呼びます。親が餌を運んでくると、大きな声で鳴き、餌をねだります。
オオタカの狩りと鷹狩
ド
バトを捕食するオオタカの幼鳥。大久保実さん撮影
鷹狩の指導をする諏訪流花見薫さん
(写真の後方)八王子市高月町で
花見さんは既に故人になられました
トップページへ戻る