トップページへ戻る

天合峰・里の風景

 天合峰山麓の里、川口には、古くから文化が開けていました。八王子市の古刹の半分が川口に集中しています。
 10世紀半ばに著された”和名抄”の国郡の部に武蔵国多磨郡に川口郷のあったことが記されています。加波具知と万葉仮名で読み方が記されています。現在の八王子市域で確かな歴史に記された最初の地名です。八王子の旧称が川口であったと言われるのはこのためです。京の都で繁栄を極めた藤原氏の武蔵国における荘園・船木田新庄に含まれ、1000年の歴史を持つ川口は多くの史跡と共に素朴な風景を残し伝えています。懐かしい風景がそこかしこに残り、心に深い安らぎを与えてくれます。


川口の自然を守る会  最終更新 2011−03−01

戦時中、市川房江さんの疎開していた民家 紅梅、白梅の咲く山里の風景

ゆったり流れる川口川 河口(川口)氏館跡の碑 聖学山三光院1382年開創
北村透谷
川口を”幻境”と呼んだ
黒耀石の石器・石鏃
天合峰上の原出土 
伝統的などんど焼き風景
上川町森下地区
長楽寺薬師如来
東京都有形文化財
勝軍地蔵
鎧・兜を纏った地蔵菩薩
まゆ玉飾り
養蚕の豊作を祈る

トップページへ戻る